

しほりです♪
「くすしき光〜Polaris3人のボウル奏者による音祝ぎ」詳しくは→こちら
また、その日は「藤鳳さんによる浦安の舞のお稽古」がその前の時間(14:30〜16:30)に同じ場所であります。コラボ企画として、通しで参加(参加費6500円)もできます。「浦安の舞」は昭和天皇のお歌を元に作られ、全国の神社でも舞われている巫女舞です。
藤鳳(ふじかぜ)さんでは、自身の鍛錬としてお稽古を積んでいます。西武池袋線の練馬区内でも、現在お稽古が月一回行われています。少人数制で初めての方でもご心配なくご参加いただけます、お稽古にご興味のある方、今回は理惠先生の座学がある特別編となっております。募集は数名ですので、お早めにお声かけください。どうぞよろしくお願いいたします。
浦安の舞のお稽古に参加されている方から、「神様にお祈りしてから始めるので心が落ち着き無になれる。」「終わった時、大地にずっしりと繋がって立っている感じになる。」「初めてだけどとにかく楽しかったです。」などお声もいただいております。
昨年の体験イベントの様子などの記事ご参考までに→こちら
巫女舞で調えてからの音祝ぎ、きっといつもとかなり違う感覚で体感していただけることと思います。どうぞよろしくお願いいたします🌟