「小野照崎神社~御祭神は小野篁と菅原道真!」そして古代からの上野をのぞいてみると…(前)

智野しほりです♪

コリンさんの旅を書こうと思っている矢先、八月の終わりのことです。

小野照崎神社へ参ってきました。なかなか行けなかったのですが、ちょうど神社のある入谷の画廊で友人の娘さんの作品が入選して展示されていて☆

これは、行くタイミング♪ですよね!

帰ってきて、ちょっと調べていたら、

ここもコリンの旅と関わっていたのだなぁ♪と思えました。

こんな歴史もあったのだなと思って読んでいただけるとうれしいです(^^)

美しい御朱印が人気だそうで、8月は「みたままつり」

雲に乗ってビュンビュン飛んでる方たちは、御祭神の「小野篁」と、天神様「菅原道真」

上には龍も飛んでいます☆

このお二人とは、なかなか最強なコンビ!

小野照崎神社のあたりは関東大震災にも東京大空襲でも焼けずに残り、

本殿が江戸時代から残っているのもすごいことです。さすが♪

江戸ができる時に、長左衛門稲荷神社のあったこの場所に遷された小野照崎神社。そして、菅原道真は江戸時代後期に遷されたそうで、相殿で祀られています。

行ってみると、思ったより、小さな神社でしたが、富士塚もあり、庚申塚もたくさんあったり、小さい中にギュッと詰まっていました。

富士塚や三峰・御嶽神社もあるので、ここも神仏習合、修験道の場所だったのだろうなと思われます。

以前、うちの先祖が武蔵七党の横山党であったことを発見したことを書きました。→こちら

その祖先が小野篁の孫ということで、小野氏へと繋がっていくのです。

そうではない説もあるのですが、ならば、もう一つの系統もあるのではと思って探求中です。

小野篁の系統は、小野妹子が小野の姓を賜ったというところから始まるのですが(その前は和邇氏)

もっと古くから小野氏と東国は関係あったのではないかと思っているからです。

さて、今日は小野篁について、ちょっと知っていただけたらと思います(^^)

こんな人が先祖だったら、面白いだろうな!というのが、古代への関心に繋がりました。

小野照崎神社さんのHPがわかりやすいので、お借りしますと…

~御祭神は、百人一首にも撰された平安初期有数の歌人であり、漢詩は「日本の白楽天」と呼ばれ、その文才は天下無双、「その才は神に至る」と評される程の絵の大廈でもあり、法律に明るい当代きっての学者で、参議という国の要職も務めた 小野篁公(おの たかむら)です。 ~

~小野篁公は、平安時代の初期~中期を生きた、実在の人物です。
国の中枢でその才を発揮した「学問の神」、漢詩、和歌、書道、絵画等、多彩なる感性で平安文化の大廈となり礎となった「芸能の神」、そして圧倒的な行動力と多彩な仕事を完遂するその手腕から「仕事の神」として多くの逸話と共に広く信仰されております。~

菅原道真公は天神様として有名ですよね。

小野篁の50年くらい後の方で、小さい頃に篁公が亡くなったくらいの年ですから、知ってらしたかもしれませんね。

福岡県の太宰府天満宮は、道真公のお墓の上に立っているのは、最近知りました(>_<)

藤原氏に諫言されて、都から遠く太宰府に追いやられた道真公が悲憤のうちに亡くなった後、祟りが凄くて朝廷から祀られたということですが、

篁公も、正使の藤原常嗣と船をめぐり諍いとなり、遣唐使を病気を理由に断り、「遣唐使なんて時代遅れ」と漢詩を作ったことから、嵯峨天皇の怒りを買い、隠岐島に流されてしまいます。また、この辺は詳しく書けたらと思います。

その後復権しましたが、天才的で学問で政治の中枢にあったお二人は朝廷で似たような立場にあった方だとも言えますよね。

さて、篁が遣唐使副使を断ることになった遣唐使は、何度も失敗、苦難の末にどうにか帰ってきました。

この頃は、造船技術や航海技術もかなり落ちていたようです。

なんと菅原道真も次の大使に任命されます。しかし遣唐使は苦難多く、そこまでして今の唐から得るものはないという進言をしました。そして、その遣唐使は送られることはなく、遣唐使は廃止となりました。

日本書紀にある第一回の遣隋使は、小野篁の先祖小野妹子です。妹子の時代はまだ海人族が活躍していて、スムーズに行き来していたように、文献からも感じます。

遣隋使から続く遣唐使の廃止に向かい、そこも因縁のあったお二人という感じもいたします。

さて、神社の紹介で、篁公の多彩な仕事とありましたが、

昼間は帝に仕え、夜は閻魔大王に仕えていたという逸話があります。

小野照崎神社のパンフレットから

そういえば、妹に小野篁の話をしたところ、「それって、おじゃる丸じゃない?(笑)」と言ってました。

知る人ぞ知るかもですが、おじゃるのモデルとは~!

デンボは式神だったのかも⁉︎なんて思ってしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

他にも漫画や小説などにも、篁様が活躍しているものもありますが、

実在の人物とはいえ、エスパーだったの?くらいの活躍ぶりです。

そんな篁公が、大変気に入ったという、上野。後半は、身近にあるのに、知らなかったことの多い「上野」の歴史や当時の人たちの旅をちょっとのぞいてみます。

小野照崎神社のHPより。

今日も読んでいただき、ありがとうございました♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA