箱根覚書②〜芦ノ湖、駒ケ岳山上

しほりです♪

芦ノ湖に向かって、海賊船が出航!何気に撮ったのだけど、友人から雲が龍神様と教えてもらって。そうか♪なかなかの迫力ね(^^)

バスの乗り継ぎが全然なかったので、芦ノ湖畔での日向ぼっこタイムとなりました。

小田急vs.西武

箱根の交通機関は、両者が入り混じり、複雑な様相で、わかりにくい。

仙石原から芦ノ湖畔の桃源台までは、湯本からのバスがけっこう来て、

そこから遊覧船に乗り、箱根園♪がベストコースと思ったのだけど、このご時世か、遊覧船が箱根園から先だけになっていて、桃源台からは無し。残念~

結局、新宿からの高速バスが来るのを待つことに。

海賊船は出ているのだけど、小田急側らしく箱根園は西武グループ、寄ってはくれないのだ…( ; ; )

高速バスも小田急バスだったけど、小田急箱根ホテルまで行く数本だけが箱根園を通るってことで、どうにかバスで行けるのでした。

てことは、便を選べば、新宿から一本で楽にこれる場所でもあるのでオススメです♪

それにしても良いお天気で、リトリートの朝、キラキラのサンキャッチャーの光を浴びたのに続いて、ここでも芦ノ湖からのキラキラが眩しい!

たまたまご一緒する流れとなった4人ですが、丸太のベンチに座って、ただ湖を眺めていることが、なんて幸せなことか♡

さて、バスもやっと来て箱根園へと出発~途中から富士山が見事に見えて、ほんと来てよかったね♪♪♪と盛り上がります。

バスを降りると、水族館やら食べ物屋さんやらたくさんある箱根園の中。

すぐにロープウェイの駅もあります。

富士山あんなに見えたから期待も高まりますよね。

大きなロープウェイでした。芦ノ湖がキラキラしながら、ずっと見えていますが、次第に外輪山の外側が見えてきます。

芦ノ湖の先には、

なんと駿河湾の美しい海岸線が。

雲間から光のカーテンが降りて、その先にはふわっともやのかかったブルーの海。

箱根は、山奥みたいなイメージがあったけど、反対側はすぐ小田原の相模湾だから、すごく海に近いところだったのだ!と初めて気がついたのでした。

ロープウェイで山上に着くと、そこは別世界。

ともかく清々しくて、ここはなんだろう?って感じなんです。

みんながそう思うのもすごいことです♪

風は強いし、かなりの寒さですが、この時期にしては暖かい日でよかったです。

いつもなら、富士山は白いのに、12月に入っても青い富士山というは珍しいです、とロープウェイでもアナウンスがありました。

かやとの草原になっている山頂をぐるっと巡る道があるので、周りながら箱根神社元社を目指すことに。

元社の上には、龍のような可愛い雲がくっきり♪そういえば、昨晩たまたま龍の雲の話になったなぁ~なんて思いながら、今日も出てくださってありがとうございす♡な気持ちで、ルンルン歩きます(^^)

先ほどの海岸線の美しい駿河湾側。

少し進めば、今度は相模湾側も一望。小田原の町かな~

ともかくすごい眺めなんです。

でもただの展望台とも違う、ここならではの空気感!

元社の手前に、説明の立札がありました。

なんと、古代祭祀場=山岳宗教が行われたと!箱根神社は神山を拝んでいたんですね、元々は~

その上、人皇5代孝昭天皇とは…

2~9代の天皇は実在が疑われてはいますが、孝昭天皇は和邇氏の祖。そこから小野氏や柿本氏などが分かれていくので、ここでお目にかかるとは!でした。

わざわざお名前が書かれていることは、その系統にも関わるのでしょうか?

これだけ海が近いということは、海人族の活躍した場所な可能性は高い。

そういえば、駿河湾方向には、熱海があり、熱海は安曇族に因んだ地名だった。

登ってみて、初めて地形を見ることで、気づくことたくさんあるわ~(๑˃̵ᴗ˂̵)

この立札の横には、白い駒に乗った神様が降りてきたという馬降石があり、地主神駒形権現の石祠もあり、駒ケ岳山頂遺跡と書かれた石あった。

その反対側埋もれた岩がサークル状になってて、前に不思議な石があるところ、

かなり古い時代にここで何かしていたように、私は感じたけど…

後で調べてみると、特にそのサークルについては書いてなかった。平安時代くらいからの遺物は出ているよう。

石段を登り、元社の建物へ。

お休みの日だったので、神社の方もいらして、御朱印やお守りもありましたが、

いつも開いてるわけではないようです。

建物の奥に鏡があり、その先が神山らしい。奈良の大神神社のように、山自体を御神体としている。

神山を神の降りる「天津神籬、あまつひもろぎ」

こちらの駒ケ岳は、その神山を拝する「天津磐境、あまついわさか」として、二千年くらい前から祭祀が行われていたと、先ほどの御由緒にありました。

その後も山岳信仰で修験の場でもあったそう。

私は、どなたを祀っているというより、その前のことに興味がいってしまうので、こういう古い祭祀場所に来られたことに、びっくり! そして感動してしまいました(^^)

山の神様、ありがとうございます♡

拝殿から先に進むと、駒ケ岳山頂。

あとでこの辺りが、古代祭祀場とされていて、今も祭祀がされていると知りました。神山も見えたみたいなんです。

富士山ばかり見てたので、全くそちらへ意識が行かなかったようです。

続きます~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA