技術の粋「型彫り絵」に込められていた愛と優しさ〜『新生』展より

「型彫り絵」

「これは単なる型彫りではなく、何十枚もの型紙を使って染めた絵なのだが、なんと呼んだら良いのだろうね?」と、職人の高井さんから相談を受けました。

伊勢型紙の型彫り職人として、すごい腕の持ち主だったお父様が、仕事の終わった後の時間に、創作してらしたお父様ならではの絵だったからです。

2年前に高井さんが、型彫りの技術を途絶えさせないため、職人の道に戻られた時、5枚だけ手元に戻ったという貴重な作品。

一つの作品に30〜50枚もの型紙を使い、染めたそうなのです。

その型紙はすでに無く、残るのもこの絵だけなのです。

写真は、その中で高井さんが特に

「好きだ」

と仰る「親子の鹿」

鹿の親子の毛並みの差まで、細かく再現されていて、型で彫ったとは思えないけれど、

彫ってあるので、筆で描いたものとも一味違う技術の極みでもあり、アーティスティックでもあり、

今回特別展示に来てくださった方々も、釘付けで見てくださっている方が多いのです。

この作品は、技術の高さだけでなく、

とても温かみや優しさが伝ってくるので、さらに人を惹きつけるのだと思えました。

この作品を初めて見た時、私はあることを思い出しました。

友人の内藤さんのご主人と娘さんの親子が創作する金属の芸術。

以前『陸のものとも・水のものとも』という親子展の記事を書いたので、もしかしたら憶えていてくださる方もいるかもですが、

→その時の記事

ご主人の作品から、ご一家とそれを守る父としてのご主人の、愛や強さを感じて、思わずほっこりしてしまったのです。鉄の作品なのに(*´꒳`*)

ふと、この作品からも、お父様の愛が伝わってくるようで、高井さんに

「ご兄弟は何人?」とお聞きしたら、

「三人」とのことでした。

「やっぱり〜!」

職人のお父様、口では言わなくても、

ご家族への愛が深く作品に注がれていたのではないでしょうか。

高井さんが「一番好き」というのも、

亡くなったお父様の気持ちが伝わっているようで、

この作品を通して、お父様が見守っていてくださるように感じました。

お父様は数ある作品を、みんな気前よくあげてしまわれたそうです。

でも、たった5枚だけ戻ってきた中に、この作品があったことも、なにかの計らいだったのかもしれませんね♡

27日日曜日には、この貴重なお父様の作品5点と、コロナで自粛の春に生まれた型彫り『祈り』『鎮魂』『新生』の三部作を展示します。

高井さんのお話と実演もありますので、

ぜひみなさんにも、作品を直接観ていただき、お話を聴いていだだけたらと思います。

多目的室にて、各回5人までの入場となりますので、お手数ですが、ご予約の方お願いいたします。

詳しくは、→こちらにて

江戸型彫りのこと、会場アクセスなどは→こちらの記事で。

どうぞよろしくお願いいたします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA