特別展示1日目です♪「江戸型彫り『新生』展」

お伝えしております『新生』展。

緑の映える向山庭園での特別展示一日目の様子です。

江戸時代には紀州藩(今の和歌山と伊勢志摩まで)が、伊勢型紙の技術を独占していたため、二つの村で生まれたものにしか受け継げなかった型彫りの技術。

その村に生まれた高井さんが、この型紙の技術を後世に残すために、この活動を始められたお話を熱く語られました。

日本刀のような小刀や錐の説明や実演。

可愛いお客様も♪

工房のお教室には、小学生から80歳の方まで、通われているそうです。

夕暮になると、ロビー展示のランプに明かりが灯り、とても良い雰囲気に…

このお父様の作品も、型染めです。30〜40枚の型紙を使って描かれているのです。お父様の腕の凄さが現れています。

みなさん、驚いて注目されていました。

他の型染絵も、どうやって型紙で描いたのか?と思うものばかり。

ぜひ本物を見ていただきたいです。

もう一点、特に皆さん注目されていたのが、こちらの作品の一番上の段。点みたいに見えますが、

アップで見ると、桜の花びらが散っているのです!

ここが、この作品の肝のところと高井さんも仰っていて、

皆さん、気がついてらしたのが、素晴らしいなぁと思いました(^^)

明日21日、27日(日)も、まだお席ございますので、ピンと来られた方、どうぞ♪

詳しくは→こちらの記事にて。

今日も読んでいただき、ありがとうございました♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA